NVIDIA® RTX™ A5000は、NVIDIA Ampereアーキテクチャに基づいて構築されており、パワー、性能、メモリのバランスが完璧に取れているため、複雑なワークフローに対応できます。このカードでデスクトップからイノベーションを先導しましょう。64個の第2世代RTコア、256個の第3世代Tensorコア、8,192個のCUDA®コアと24GBのグラフィックスメモリを組み合わせて、レンダリング、AI、グラフィックス、コンピュートタスクを強化します。2台のRTX A5000をNVLinkで接続すれば、48 GBのGPUメモリを組み合わせることができ、より大規模なモデル、レンダリング、シーンでの作業、自然言語処理などのメモリ集約型のタスクへの取り組み、製品開発プロセスを強化するためのより忠実度の高いシミュレーションの実行などが可能になります。また、NVIDIAバーチャルGPUソフトウェアをサポートすることで、企業への導入の汎用性が高まります。NVIDIA RTX A5000で、未来のビジョンを今すぐ実現しましょう。
2枚のRTX A5000カードをNVLinkで接続すると、有効なメモリフットプリントが2倍になり、最大112.5GB/s(総帯域幅)の速度でGPU間のデータ転送が可能になることで、アプリケーションのパフォーマンスが向上します。
複数のGPUを活用することで、グラフィックス性能の動的な拡張、画質の向上、ディスプレイ領域の拡大、完全な仮想化システムの構築などが可能です。
1台のワークステーションから最大4GPU、16画面に亘って、デスクトップやアプリケーションを透過的に拡張しながら、完全なパフォーマンスと画質を実現します。
1枚のカードで最大4台の5Kモニター(@60Hz)、またはデュアル8Kディスプレイをサポートします。RTX A5000は、10/12b HEVCデコードでは4K @60Hz、10b HEVCエンコードでは最大4K @60HzのHDRカラーをサポートします。各DisplayPortコネクタは、4,096×2,160 @120Hzの超高解像度を30ビットカラーで駆動することができます。
シングル大型ディスプレイやマルチディスプレイ環境、特に大型ワイドスクリーンディスプレイが普及している現在の環境において、エンドユーザーによるデスクトップ体験のコントロールを可能にし、生産性を向上させます。
8枚のGPU(2枚のSyncⅡボードを介して接続)からなる最大32台のディスプレイの表示と画像出力を1つのシステムで同期させることが可能なので、高度なビデオビジュアライゼーション環境を構築するために必要なマシンの数を削減します。
各フレームロックコネクターは、フレームロックケーブルとの接続を確実にするセルフロック式の保持機構を備えており、堅牢な接続性と最大限の生産性を実現します。
プロフェッショナルなアプリケーションに、滑らかで臨場感のある3Dステレオ体験を提供します。
最大32Kのデスクトップサイズを持つ高解像度のディスプレイデバイスでは、より多くのモザイクトポロジーの選択肢が得られます。
3DステレオハードウェアをQuadroグラフィックスカードに直接同期させるための専用接続によるステレオエフェクトの強固なコントロール。
NVIDIA仮想GPU(vGPU)ソフトウェアのサポートにより、パーソナルワークステーションを複数の高性能な仮想ワークステーションインスタンスに転用することができ、リモートユーザーがリソースを共有してハイエンドデザイン、AI、およびコンピューティングワークロードを推進することができます。
NVIDIA RTX Experienceは、最大8Kでのデスクトップ録画、最新のNVIDIA RTX Enterpriseドライバアップデートの自動通知、ゲーム機能へのアクセスなど、一連の生産性向上ツールをデスクトップワークステーションに提供します。このアプリケーションは、コチラからダウンロードできます
Caffe2、MXNet、CNTK、TensorFlowなどのディープラニング・フレームワークは、学習時間を劇的に短縮し、マルチノードでの学習性能を向上させます。cuDNN、cuBLAS、TensorRTなどのGPUアクセラレーションライブラリは、ディープラニング推論とハイパフォーマンス コンピューティング(HPC)アプリケーションの両方でより高い性能を発揮します。
C/C++やFortranなどの標準的なプログラミング言語や、OpenCL、OpenACC、Direct ComputeなどのAPIをネイティブに実行することで、レイトレーシング、ビデオ・画像処理、計算流体力学などの技術を高速化することができます。
シームレスな49ビットの単一仮想アドレス空間により、フルアロケーションのCPUメモリとGPUメモリの間でデータを透過的に移動させることができます。
GPUDirect for Videoは、不要なシステムメモリのコピーやCPUのオーバーヘッドを回避することで、GPUとビデオI/Oデバイス間の通信を高速化します。
システムの稼働時間を最大化し、大規模な展開をシームレスに管理し、グラフィックスやディスプレイの設定をリモートでコントロールすることで、効率的な運用を実現します。
i この機能は、ソフトウェア・アプリケーションによる実装が必要であり、単独でのユーティリティーではありません。利用可能かどうかの詳細については、quadrohelp@nvidia.com にお問い合わせください。
ii この機能を利用するには、アプリケーションがNVLinkを認識し、NVLink用に最適化されている必要があります。
iii 以前にNVIDIA Quadro Viewとして知られていた製品は、ブランドの移行が行われました。
iv 将来のドライバ・リリースでサポートされる機能です。
v RTX A5000 GPUの仮想化サポートは、今後リリースされるNVIDIA仮想GPU(vGPU)で提供される予定です。
GPU アーキテクチャ | NVIDIA Ampere アーキテクチャ |
CUDA 並列処理 コア | 8,192 |
NVIDIA Tensor コア | 256 |
NVIDIA RT コア | 64 |
単精度 性能 | 27.8 TFLOPS |
RT コア 性能 | 54.2 TFLOPS |
Tensor 性能 | 222.2 TFLOPS |
フレーム バッファ メモリ | 24 GB GDDR6 (ECC機能付き) |
メモリ インターフェイス | 384-bit |
メモリ 帯域幅 | 768 GB/s |
最大消費電力 | 230 W |
グラフィックス バス | PCI Express 4.0 x 16 |
ディスプレイ コネクタ | Display Port 1.4 ×4 |
フォームファクター | (H) 4.4 × (L) 10.5 インチ、デュアルスロット |
重量 | 1.025 kg |
サーマル ソリュション | アクティブ |
電源コネクタ | 8-ピン PCle ×1 |
フレーム ロック | 互換 (Quadro Sync II) |
NVLink 相互接続 | 112.5 GB/s (双方向) |